KADOKAWA– category –
-
【#ライトノベル感想】九曜先生『孤独な深窓の令嬢はギャルの夢を見るか』コンビニでの彼女の顔は普段の別の一面を見せて、関係は少しづつ深まっていく(電撃文庫2024年5月刊)(#ギャル夢)
今日の日付を変わるときにラブラノSpringの投票を開始いたします。2024年4月から6月まで出た作品の面白い作品をみんなで紹介しようという企画です。 ファンメイドの企画なので荒い所もあるとは思いますが、是非拡散しながら盛り上げてくれればとてもうれし... -
【#ライトノベル感想】芝宮青十先生『美少女フィギュアのお医者さんは青春を治せるか』美少女フィギュアを通じてクリエーターの少女たちと少年は青春に直面する(電撃文庫2024年6月新刊)
最近一気にブログを投稿できなくなってしまって割と反省してます… 忙しくなってきたのもあるんですが、最近会社の福利厚生でちょこザップを安く使えるので運動をしてました…というのは言い訳にはならないのでちょっとづつ期間を短くしていきたいなと思いま... -
【#ライトノベル感想】みょん先生『手に入れた催眠アプリで夢のハーレム生活を送りたい』最悪な考えから始めた催眠アプリで催眠をした女の子たちは問題を抱えていて…(#さいレム)(スニーカー文庫4月刊)
3か月に一度のラノベのお祭りを目指した、現在2024年の1月から3月に刊行されたライトノベルの中から好きだった作品をみんなで紹介しようっていう企画『ラブラノ2024Winter』の投票を実施しています。皆さんの協力がすべての企画なので何卒よろしくお願いし... -
【#ライトノベル感想】駿馬京先生『あんたで日常(せかい)を彩りたい』既に評価も高い天才少女は大きな秘密を抱えている少年と出会い彩る世界を変えていく(電撃文庫2024年3月刊)
本日前からやってみたいと思っていたクールに1回の企画『ラブラノ2024Winter』の投票を開始させました。皆さんのご協力でいっぱいの方に伝えていただいてすごいうれしいです。 2024年4月14日まで投票期間を設けているので是非是非皆さん投票をお願いいたし... -
【#ライトノベル感想】浜辺ばとる先生『花嫁を略奪された俺は、ただ平穏に暮らしたい。』結婚式に乱入者で婚約破棄で会社解雇… それでも築いてきた(元)義妹との関係は切れなくて 婚約破棄から始まる現代ラブコメ
ブルーチーズフェスティバルに参加ありがとうございました。いったん別記事で報告させていただきますが、その時に問題もつけさせていただこうと思ってます。そっちはそっちで置いておいてライトノベルで書きたい感想もどんどんたまってきているので少しず... -
【#ライトノベル感想】星奏なつめ先生『私を選んで、あなたのキスで ~運命のカノジョは私だけ!~』(#私を選んで) 脳裏に浮かぶ前世の大恋愛の相手が親友の妹か同級生? 運命の相手と幸せになることが出来るのか?(MF文庫24年1月新刊)
別館のららのべ(https://l-lnovel.com/)含めて本当に更新が怠っていたので、(実は別館のほうはご飯ログをいっぱいあげてたりしましたが)いっぱい更新していきたいなと思います。あとグラブルリリンクとかもやっていきたいとは思っているのでどんどん進め... -
【#ライトノベル感想】三船いずれ先生『青を欺く』嘘をまとっていた少年は後輩少女に出会い劇の世界へ向かっていく(第19回MF文庫Jライトノベル新人賞「優秀賞」)(MF文庫2023年12月新刊)
2024年も始まって一週間もたってしまいました。いろいろと更新したいことも残っていますし、昨年の新年のあいさつをしたサイトのリニューアルもできていませんが、簡単にライトノベル感想をあげられる別館も用意することが出来たので続けて更新をしていき... -
【#ライトノベル感想】及川輝新先生『俺の背徳メシをおねだりせずにいられない、お隣のトップアイドルさま』食事制限したいアイドルをメシ堕ちさせる!メシを通した攻防戦ラブコメ(23年11月新刊)
すぐに油断すると記事書かなくなってしまいますが、地味に1日4冊とか読めてる土日とか充実する日々を過ごせているのでいろいろ記事を書いていきたいなと思ってます。 そもそも、このラノの前に頑張って書いてた毎月のまとめも放っておくといつの間にやら... -
【#ライトノベル感想】羽場楽人先生『君の先生でもヒロインになれますか?』先生と生徒の関係でもお隣同士の関係を続けるうちに気持ちは変化していき…(電撃文庫23年11月新刊)
つぎラノ2023のノミネート作品の公表も木曜日に近づいてきて非常に楽しみです。今年も面白い作品をいっぱい楽しませてもらってので何がノミネートになるのか楽しみです。それに11月25日には自分も協力者として参加させていただいた「このラノ2024」の発売... -
【#ライトノベル感想】葉月 文先生『さんかくのアステリズム 俺を置いて大人になった幼馴染の代わりに、隣にいるのは同い年になった妹分』7年のその時間はその関係も変えていく(電撃文庫23年11月新刊)
今月のライトノベルを『このライトノベルがすごい』用にまとめているうちに若干燃え尽き症候群的になってしまったのと、クイズのためにゲーム配信をしていた内にいつの間にやらこんなに記事が開いてしまいました。 少し期間が開くと今日もまぁいいかってな...