電撃文庫– Dengeki Bunko –
-
【ライトノベル感想】午鳥志季先生『AGI -アギ-』(全2巻)”強いAI”として産まれた少女をめぐる理系感たっぷりのエンタメ小説
波場都(はばと)大学の学生の西機守が無指向の学習(アンオリエンテッド・ラーニング)をできることを目指されたバーチャル少女であるアギと暮らし、マスターの役に立てるようにVTuberの世界に挑戦したりしていく中で大小さまざまな事件が起きていきます... -
【ライトノベル感想】ミサキナギ先生『こんな可愛い許嫁がいるのに、他の子が好きなの?』これぞラブ”コメディ”といった感じのスピード感あふれる楽しい作品
押しかけてきた許嫁のアリサも、告白して晴れて恋人同士に作品前からなっていた氷雨もとてもいいキャラで、何といってもノリがすごい良くて楽しく見れたのがよかったです。本当にこのハイテンション感がすごい良かったと思います。 2021年11月の電撃文庫の... -
早見慎司先生『死なないセレンの昼と夜 ‐世界の終わり、旅する吸血鬼‐』 目次のサブタイトルから雰囲気最高の水のない世界で移動コーヒー屋を営む吸血鬼の物語
何といっても作品の雰囲気がカッコいいんですよ。水が枯れて荒れた世界でコーヒーを屋台で売ってまわっているセレンさんの物語ですが色んな人との出会いも、街で起きるトラブルもストーリーとしても面白くて何よりも全体的に雰囲気がかっこよかったです。... -
【アニメ化・ゲーム化】駱駝先生『シャインポスト ねえ知ってた? 私を絶対アイドルにするための、ごく普通で当たり前な、とびっきりの魔法』 ちょっとした秘密を持った直輝が輝く世界の少女たちと交わっていく #俺好き の駱駝先生の最新作
アイドルものとして結構王道なところは抑えられてましたが、直輝の隠れた能力が上手くシナリオにも取り入れられてて面白かったです。TiNgSの3人もそれぞれ個性を発揮できてていいキャラをしてたと思います。理王様もいいですね、まだまだ色んなキャラがこ... -
西 条陽先生『わたし、二番目の彼女でいいから。』 二番目ってなんだろうって感じながら進んでいく最後まで感情が揺さぶられた作品 #二番目彼女
電子書籍が0時より見れるようになり一気に最後まで読んでしまいました。二番目がテーマになっているだけあってまぁ人間関係が本当に面白いし最後まですごくおもしろかったです。ダブルヒロイン物結局自分大好きなんだなぁ… 最後にあとがきの作者からの質...
12